こんにちは、松本です。
今回はデートの誘い方についてお伝えしましょう。
彼女を作りたいと思っても、まず女性とデートできなければ何も始まりませんよね。よほど経験が豊富な男性でない限り、気になる女性をデートに誘うのは緊張するものです。初めての彼女を探している人ならなおさらかもしれません。
今まで女性をデートに誘っても断られてばかりという男性も、ちょっとしたコツさえおさえればOKがもらえる確率はぐんと上がります。女性はどんな風に誘われたらデートを承諾してくれるのでしょうか?
基本的なコツをご紹介したいと思います。
気軽に誘うのがコツ
デートに誘ってもいつも断られている男性は、女性への好意が全面に出てしまっていることが多いです。気になる女性ができると「この人を彼女にしたい!」と思うあまりデートのお誘いにも気合が入ります。真面目な男性ほど、付き合う前のデートを重たく考えるんですよね。
しかし、まだ何とも思っていない男性から真剣な表情で迫られても、女性は「いきなり恋愛感情を向けられても…」と身構えてしまうだけです。
初めてデートに誘う段階では、「彼女がほしい」という気持ちをいったん忘れるのが成功のコツです。
まずは「デートをしてもらうこと」を最優先に考えましょう。そのためには、「これはデートではありませんよ」と女性に安心感を与える必要があります。「とりあえず誘ってみよう、断られたらまた誘えばいいや」という「気軽さ」を伝えるのがポイントです。
今まで「ずっと話してみたいと思っていて…」なんて重たい誘い方をしていませんでしたか?「来週の金曜、ご飯でもどう?」とフランクに誘うようにするだけで、女性も気軽にOKしやすくなります。
誘う理由を伝える
女性をなかなかデートに誘えない男性はきっと誠実なんでしょう。いきなり「今度食事でもどう?」なんて誘ったらチャラいと思われるんじゃないか…と心配になる人も多いはずです。
そこで2つ目のポイントです。
デートのお誘いを成功させるには、女性がOKしやすい理由を考えて伝えるようにしましょう。女性にもプライドがあるので、デートに誘われたらとりあえずついていく、という人はあまりいません。
女性がデートをOKしたくなるのは、誘ってくれた男性に好意を持っているか、デートの内容に興味を持ったか、の2パターンに限られます。相手の女性が自分に好意を持っているという確信がないなら、デートの内容で勝負する必要があるんです。
といっても、やっぱり「気軽さ」は重要です。
いきなり二人きりになれる場所とか夜景の見えるレストランを提案するのは避けましょう。
誘うときのポイントは、「友達同士でも違和感がない理由」を考えて伝えることです。自分が見たい映画があればそれでもいいですし、新しくできたランチが美味しいお店に誘うのもいいでしょう。
その際は「あなたのことが好きだから2人で行きたい」というオーラを出すのではなく、あくまでも「自分が行きたいから誰か一緒に行ってくれる人を探している」というスタンスを保つようにしてください。
女性には「この男性に気があるからデートしたんじゃなくて、映画を見たいからOKした」という逃げ道を与えてあげるのがコツです。
このとき、女性の好みを事前に知っていれば成功の確率が上がるのは言うまでもありません。ただし、前もってリサーチしていたことがバレてしまうと女性は一気に身構えるので気をつけてくださいね。
「気軽さ」と「OKしたくなる理由」があれば、気になる女性とデートをするのはそんなに難しいことではないんですよ。
これまでお読みいただきありがとうございました。