こんにちは、松本です。
女性は優しい男性には心を奪われやすいですよね。
優しいといってもどんな優しさ?と思いますが、そんなに難しく考えなくて大丈夫ですよ。
疲れてない?何か手伝うよ!など本当に些細なことですが、気にかけてくれていることに喜ぶ女性は多くいます。
やはり女性が喜ぶ優しさとは、さりげない優しさや自然な優しさではないでしょうか。
では、今回男性の優しさに女性は弱いのか?について話していきましょう。
・さりげない優しさとは?
女性はさりげない優しさに弱いとよく耳にしますが、さりげない優しさとはどんな優しさでしょうか。
分かりやすい優しさはあまり良くないのか!?と違いに悩む方は多いかと思います。
優しい部分としては分かりやすくても、嬉しい!という女性はいらっしゃるのですが
わざとらしい優しさは引いてしまう女性は多いですね。
重い物を持ってくれたり困っている時に助けてくれるなど、思いやりが感じられる優しさには、女性はきゅんと感じるようです。
下手なように感じますが、その小さな優しさを積み重ねることで女性からの気持ちはグンッと上がるのではないでしょうか。
・優しいだけじゃ足りない!?
優しい男性に女性は弱いはずでは!?まだあるの!?と戸惑ってしまう男性も多いかもしれませんが、優しいだけでは女性の心を射止めることはできません。
もちろん優しい男性は素敵なのですが、「優しい男友達」になってしまっては恋愛が始まりにくくなってしまいますよね。
友達ではないと女性に意識してもらうには、ズバリ!特別感です。
女性は自分にだけ、やけに優しい。自分のことを気にかけてくれている。などの特別感があると「意識してしまう」「気になってしまう」と、女性は特別感に気付きやすく意識しやすいようです。
・気にかけてくれていると思わせる
女性が喜ぶ優しさとは、さりげなさと特別感ということが分かりましたね。
男性女性関係なく誰にでも優しい上で自分のことは、より気にかけてくれていると思わせる状況が一番効果的です。
例えば、大人数の食事会などでグラスが空いた時に「次はなに飲む?」などは些細なことですが、自分にだけ気にかけているアピールのひとつとしては良いのではないでしょうか。
優しさに弱い女性は多いということですが、気をつけたいポイントはわざとらしい優しさは逆効果ということです。
毎回ドアを開けて待っているなど海外では素敵なことであるのですが、やりすぎはやはり引かれてしまいますね。
加減について悩んでしまうかと思いますが、悩んだ時には自分がされると嬉しいことかなと一度考えてみてください。
ここまで読んでくれて、ありがとうございました。